注文住宅の間取りはどう決める?成功するためのポイントを解説 | 宇治エリアの不動産購入、売却、賃貸のことなら未来Designへ

TOPページ
不動産コラム
注文住宅の間取りはどう決める?成功するためのポイントを解説

注文住宅の間取りはどう決める?成功するためのポイントを解説

 

注文住宅で人気のある間取りや良い間取りと言われるものはありますが、

実際にその家に住むご家族の人数や年齢によって、ベストな間取りというのは異なります。

注文住宅は自由にプランニングできるからこそ、

様々なプランに触れ、ご家族に合った間取りを実現しましょう。

この記事では、間取りの決め方や、後悔しないための間取りのポイントについて解説しますので、

どの間取りがベストなのか、ぜひイメージしながら読んでみてくださいねlaugh

 

【間取りは部屋の畳数だけで決めるべきではない】

18畳のLDKと聞くと広々としたお部屋を想像すると思いますが、

実際に入居すると「思っていたより狭い...」と後悔するケースも少なくありません

一般的な建売分譲のLDK(16畳ほど)と比較すると、

注文住宅のLDKは広く感じますが、

実際に入居してからの家具の配置や収納の有無が大きく関わってきます。

特にご家族や来客が集まることが多いLDKは

家具やモノ、ライフスタイル、部屋の形を考慮しながら必要な広さを検証する必要があります。

また収納を充実させることも、快適な部屋を実現するための一つの方法になります。

18畳のLDKにするよりも、17畳とLDKと1畳の収納にすることで広々と感じることができる場合もあります。

畳数で考えるよりも、その部屋でどのように過ごすのか、家具の配置はどうするのか、

など入居後の生活をイメージしながら検討してみてください
 

【後悔しないための間取りのポイントは”収納”】

先述した間取りの決め方や動線は考慮したものの、「収納力」に後悔するケースも多くあります。

これは家を建てる際に重要な予算とも大きく関係があるでしょう

注文住宅は様々なことを検討していく中で、

色々なことを詰め込みすぎて予算オーバーしてしまうことも

予算オーバーした場合に行いがちなのが、部屋数を減らすことや狭くすることではなく、

収納を減らすことで減額することです

結果として入居してから収納不足を感じることになります。

予算はもちろん大事な項目ですが、収納を減らすよりも他に減額要素はないか、

しっかり話し合うようにしましょう。

特に未就園児や未就学児のいるご家庭は多めの収納計画を考えることが大切です

 

【まとめ】

間取りの自由度が高い注文住宅は、自分の理想を形にできる点が最大のメリットです。

そうは言っても予算の関係もあってなかなか思い通りの間取りや収納にならないという方も多いと思います

そこで、一番譲れない場所などの優先順位を一つずつ付けておくことで、

予算オーバーした際にも何を諦めるべきかが明確になり、

必要な間取りや収納力を落とさずに納得のいく家を建てることができるでしょう。

ぜひ注文住宅を検討している方は、畳数や収納力の決め方などを参考にしてみてくださいねlaugh

 
ピタットハウス未来デザインのスタッフが配信中のブログです
スタッフが配信中のブログ情報です
ブログ記事一覧はこちら
CONTACT

ピタットハウス小倉店ではみなさまの不動産購入・不動産売却・賃貸・賃貸管理・リフォームや住宅ローンのご相談など不動産に関する様々なご質問やご不明点にご対応させていただきます。ご来店やメールフォームからのお問い合わせもお待ちしております。

PAGE TOP